中央区社協会員募集
社会福祉協議会は、区民や町会・自治会、各団体、企業および行政など地域の皆様方と連携し、力を合わせて、誰もが住み慣れた地域で安心して快適な暮らしができるよう、各種の地域福祉活動を行っています。
本会の活動を応援していただける方の入会を募集しています。
<年会費>
個人会員 | 1,000円以上 |
団体会員 | 3,000円以上 |
法人会員 | 10,000円以上 |
賛助会員 | 5,000円以上 |
会費納入方法
口座へお振込みもしくは、窓口で受け付けいたします。詳細は管理部庶務課へお問い合わせください。
個人会員の方は次のサービスが受けられます。
こちらもご覧ください
本会へのご寄付をお願いいたします。
皆様からの温かいご寄付は、社会福祉協議会が事業を推進するうえでの貴重な財源です。いただいたご寄付は、本会の事業をはじめ、区内の福祉施設や団体、ボランティア活動等の支援など、地域福祉のさらなる向上を目指して幅広く活用させていただいております。
皆様のご厚志をお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
●中央区社会福祉協議会への寄付については、所得税の控除に加えて、住民税の税額控除が受けられます
問合せ先
管理部庶務課
電話:03-3206-0506
FAX:03-3206-0601
メール:shomuka(at)shakyo-chuo-city.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
収益事業にご協力をお願いいたします。
社会福祉協議会は、皆様からの会費や寄付金、募金に支えられております。
また、収益事業として自動販売機等の設置や駐車場の運営により収入の確保に努めています。
<自動販売機等の設置場所(令和7年現在)>
○京橋地域
マップはドラッグ&ドロップで移動できます。(スマートフォンの場合は指2本でマップを押さえながら動かすとマップを移動できます。)
マップ左下にある、 「+」でマップを拡大表示、「-」でマップを縮小表示できます。
マップ上のニジノコをクリックすると、設置場所の詳細が表示されます。
社会福祉協議会、中央区役所、本の森ちゅうおう、明石町区民館、銀座区民館、築地社会教育会館、男女平等センターブーケ21、京橋プラザ、京華スクエア、マイホーム新川、リハポート明石、レインボーハウス明石、銀座地下駐車場、築地川第一駐車場など 計19箇所
○日本橋地域
マップはドラッグ&ドロップで移動できます。(スマートフォンの場合は指2本でマップを押さえながら動かすとマップを移動できます。)
マップ左下にある、 「+」でマップを拡大表示、「-」でマップを縮小表示できます。
マップ上のニジノコをクリックすると、設置場所の詳細が表示されます。
人形町区民館、久松町区民館、日本橋教育会館、総合スポーツセンター、浜町運動場、浜町メモリアル、十思スクエア、産業会館など 計12箇所
○月島地域
マップはドラッグ&ドロップで移動できます。(スマートフォンの場合は指2本でマップを押さえながら動かすとマップを移動できます。)
マップ左下にある、 「+」でマップを拡大表示、「-」でマップを縮小表示できます。
マップ上のニジノコをクリックすると、設置場所の詳細が表示されます。
月島特別出張所、月島社会教育会館、月島スポーツプラザ、豊海区民館、シニアセンター、勝どき敬老館、晴海児童館、晴海図書館、清掃事務所月島中継所など 計10箇所
自動販売機等は社会福祉協議会の所有物ではなく、各設置業者と契約し、売上の一部をいただいています。地域福祉活動の推進を図るうえでも、安定的な収益の維持が必要です。『地域のためなら、ぜひ、ここに置いて!』など、新たな設置についてご協力ください。

問合せ先
管理部法人経営課
電話:03-3206-0506
FAX:03-3206-0601
メール:shomuka(at)shakyo-chuo-city.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
使用済み切手や書き損じはがきのご寄付も受け付けております。
切手等は、ボランティアグループによる整理・分類後、業者を通じて換金され、ボランティア事業の資金として活用されています。
使用済み切手
国内、国外、記念種類は問いません。切手は台紙に貼ってある状態のまま封筒からはがさず5~10mmほどの余白を残して切り取ってください。

書き損じはがき
未投函の郵便はがきが対象です。年賀状については住所欄が明らかな書き損じまたは白紙のものを受け付けています。

回収場所
中央区社会福祉協議会 地域福祉部ボランティアセンター
〒104-0032 中央区八丁堀4-1-5
窓口受付および1階に設置している郵便受けへご投函、またはご郵送ください。
受領書が必要な方はその旨お知らせください。
日本橋特別出張所
〒103-0014 中央区日本橋蛎殻町1-31-1
月島特別出張所
〒104-0052 中央区月島4-1-1
出張所内に回収箱を設置しています。
問合せ先
地域支援部ボランティアセンター
電話:03-3206-0560
FAX:03-3206-0601
メール:vc(at)shakyo-chuo-city.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。